リハビリ専門職

天翠会で働くこと。理学療法士・作業療法士・言語聴覚士

天翠会には医療や介護分野の施設があり
リハビリ専門職の活動は多岐にわたります。
若い世代も多く、スキルアップできる環境づくりを目指しています。

リハビリ専門職を
募集している
グループ施設

  • 小倉きふね病院
  • エメロード三萩野
  • きよみず整形外科クリニック
  • 吉田みどりの里
  • 高野みどりの里
  • きふね介護支援センター

SCHEDULE

    

小倉きふね病院の場合

  • 9:00
    勤務開始
  • 患者さま情報・申し送りの確認
  • 9:10
    リハビリ開始
  • 12:00
    昼休み
  • 13:00
    科内カンファレンス
  • 14:00
    午後のリハビリ開始
  • 17:30
    カルテ記録
  • 18:00
    終業
Proud of my job

医療や介護など
様々な分野で活躍できる職場です

病院から在宅施設まで各施設に療法士が配属されており
様々な分野の知識を身につけることができます。
また職員の経歴や経験年数が様々で、所属施設や職種を越えて
気軽に意見交換やアドバイスを受けることができる環境です。

INTERVIEW

現場の生の声を聞いてみました

理学療法士 1

病院勤務 2年目 新卒入社

Q今の職場に入ってから今日までを振り返ってみて、どのような変化や成長を感じていますか?
入職当初は、毎日の業務をこなすことで精一杯でした。
カンファレンスでリハビリスタッフや医師、看護師、相談員などの他職種が話し合う様子を見て、チームで患者さまを支える大切さを実感しました。
今では、患者さま一人ひとりのことを考えながらリハビリを行うことの重要性を学び、少しずつ成長を感じています。

理学療法士 2

病院勤務 3年目 新卒入社

Q今の職場を選んだ理由を教えてください。
整形外科や内科など多岐にわたる疾患が対象となるため知識の幅が広がり、療法士としての『引き出し』が増えると思いました。

理学療法士 3

病院勤務 5年目 新卒入社

Q入職前のイメージと、実際に働いてみて感じた部分に違いはありましたか?
入職前はここまで他職種との連携が重要だとは想像していませんでした。
実際に働いてみて、グループ内の関連施設との密な連携や地域包括ケア病棟ならではのチーム医療の重要性を感じました。

作業療法士 4

病院勤務 4年目 中途入社

Q仕事のやりがいを教えてください。
患者さまの出来ることが増えた時や、「ありがとう」と言って頂いた時です。
そして笑顔で退院される時にやりがいを感じます。

言語聴覚士 5

老健勤務 15年目 新卒入社

Q日頃どのような業務をされていますか。
入所・通所の利用者さまに対して、言語訓練や摂食嚥下訓練、認知機能訓練を行っています。
Q困ったとき等、どのように乗り越えていますか?
利用者さまと関わる中で悩むことも多いです。そうした時はリハビリ科内でカンファレンスを行い、チームで検討します。
療法士一人ひとりの考え方やPT・OTの職種によって視点が違うので学びになります。
カンファレンスを通して、より良い支援方法を見つけるように努めています。
Q今の仕事のやりがいを教えてください。
利用さまの笑顔が一番の喜びです。老健では緩やかな経過の方も多いですが、日々の関わりの中で変化を感じた時にやりがいを感じます。
Q今後の目標を教えてください。
系列施設との交流や情報共有を深め、切れ目のないリハビリテーションを提供したいです。