HOME > 診療科・部門案内 > 整形外科

整形外科

患者さまと共に

小倉きふね病院整形外科では、患者様と真剣に向き合い、末長い信頼関係を築いていくことに努めてまいります。
また、医療のコラボレーションとして異なる分野の医療を融合し、そこに新しい可能性を見出すため日々挑戦し続けています。

整形外科医師 安永 英樹
日本整形外科学会認定 専門医
日本整形外科学会認定 スポーツ医
日本整形外科学会認定 リウマチ医
日本整形外科学会認定 運動器リハビリ医
日本スポーツ協会公認 スポーツドクター

整形外科医師 櫻井 立太
日本整形外科学会認定 専門医
日本整形外科学会認定 スポーツ医
日本整形外科学会認定 運動器リハビリ医
日本整形外科学会認定 リウマチ医
日本骨粗鬆症学会認定医
日本スポーツ協会公認 スポーツドクター
Pre hospital immediate care in sports(Level2)(スポーツ現場における初期対応の資格)

一般整形外科(傷、打撲、捻挫、骨折、関節痛、変形など)

骨折、脱臼、捻挫、打撲、傷などの外傷や、関節の痛み、首や背中や腰の痛み、神経痛などの症状をおこす病気の診断、治療を行います。
当院では、適切な治療を行うことで、早期の治癒と早期リハビリによる社会復帰を目指しています。

膝 ・スポーツ整形外科

整形外科のなかでも、近年スポーツ外傷に特化したスポーツ整形外科の必要性が高まってきています。
スポーツ障害・外傷は、膝関節が最も多く、当院でも膝関節の損傷を生じた患者様に対し、より早く、より安全に、より確実に本来の機能を取り戻せるような治療を行っています。

骨粗鬆症外来

骨粗鬆症は加齢とともに進行します。
次のような症状がある方は骨粗鬆症の疑いがあります。

  • 背中や腰が痛い
  • 背中が曲がってきた
  • 身長が急に低くなった

また、骨粗鬆症が進むと、背中や腰の痛みで動けなくなったり、転んだだけで骨折したり、背中や腰の曲がりがひどくなるなどの症状が発生します。
特に女性に多い病気であり、そうなる前に、骨粗鬆症外来の受診をお勧めします。

診療日毎週金曜日9時~11時45分受付
検査内容骨密度検査、血液検査、レントゲン
担当医師【日本骨粗鬆症学会認定医】櫻井 立太
Instagram

Copyright © 2018 医療法人社団 天翠会 小倉きふね病院 All Rights Reserved.